法律情報を検索
カテゴリー:法令
-
モーリシャス 商標 法令
モーリシャス:ARIPO加盟
黒田 亮
-
トリニダード・トバゴ 商標 法令、その他
トリニダード・トバゴ:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
中国 特許 法令
中国:専利法改正(2021年6月1日施行)
外国特許情報委員会
-
インド 特許 法令
インド:特許規則改正(2020年10月20日施行)
外国特許情報委員会
-
メキシコ 特許 法令
メキシコ:産業財産権法改正(2020年11月5日施行)
外国特許情報委員会
-
ベネズエラ 商標 法令
ベネズエラ:国際分類の再採用
黒田 亮
-
ミャンマー 商標 法令
ミャンマー:新商標法下の商標出願が10月1日から受理開始
黒田 亮
-
オーストラリア 特許 法令
オーストラリア: 庁料金改定(2020年10月1日施行)
外国特許情報委員会
-
米国 特許 法令
アメリカ: Fast-Track Appeals Pilot Program(2020年7月2日施行)
外国特許情報委員会
-
EP 特許 法令
EPO: 新たな規則71(3)通知書を受領する権利を放棄するオプション廃止(2020年5月26日通知)
外国特許情報委員会
カテゴリー:判例
-
インド 特許 判例、その他
インド:「出願権の証拠」書類に関する審決(2020年10月27日)
外国特許情報委員会
-
ベルギー 商標 判例
欧州商標判例「Mitsubishi v Duma Forklifts」事件(商標の剥奪行為)
高田 雄一郎
-
米国 特許 判例
米国: AIAの下でも、出願日より1年を越える前の出願人自身の販売は、技術内容が秘密であっても、新規性喪失となることを示した最高裁判決。(Helsinn Healthcare v. Teva Pharmaceuticals事件2019年1月22日判決)
外国特許情報委員会
-
米国 特許 判例
米国: IPR(Inter Partes Review)では、米国特許庁は申し立てられた全てのクレームの特許性を判断しなければならないことを判示した最高裁判決(2018年4月24日SAS Institute社事件)
外国特許情報委員会
-
日本 特許 判例
食品分野のパラメータ発明に関してサポート要件が否定された事案 -平成28年(行ケ)第10147号審決取消請求事件-
一宮 維幸、国内特許情報委員会
-
日本 特許 判例
訴えの利益及び医薬発明の進歩性に関する大合議判決
末吉 剛、国内特許情報委員会
-
EP 特許 判例
欧州特許庁:ディスクレーマー補正に関する拡大審判部の新しい審決G1/16(2017年12月18日)
外国特許情報委員会
-
米国 商標 判例
米国商標審判部 拒絶査定不服審判事件「In re Kohr Brothers, Inc.」121 USPQ2d 1793 (TTAB 2017)
黒田 亮
-
ドイツ 特許 判例
ドイツ国外での特許侵害品の販売に対して、侵害品の回収と流通ルートからの完全な除去について判示したドイツ連邦最高裁判所の特許侵害事件判決 (XZR120/15 2017年5月16日)
外国特許情報委員会
-
日本 特許 判例
静脈内投与に要する時間に特徴を有する医薬発明の進歩性を認めた事案 -平成26年(行ケ)第10045号 審決取消請求事件-
寺地 拓己、国内特許情報委員会
お電話でのお問合せはこちら
03-3270-6641(代表)