最新の著作・論文
-
著作 知財一般、商標 その他
商標の法的手続における抗弁としての記述的使用
青木 博通
-
著作 知財一般、商標 その他
インターネットと商標権侵害Ⅸ
青木 博通
-
著作 知財一般、意匠、商標 その他
インターネットと商標権侵害Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ
青木 博通
-
著作 知財一般 その他
議題(著作権)データに対する権利
末吉 剛
-
論文 特許 その他
CRISPR-Cas9 Gene editing system, non-complex technology; complex patenting
山本 修
-
著作 知財一般、意匠、商標 判例
茶園成樹・田村善之・宮脇正晴・横山久芳編『別冊ジュリスト 商標・意匠・不正競争判例百選』
青木 博通
-
論文 知財一般、商標 その他
「インターネットと商標権侵害」Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
青木 博通
-
論文 意匠 その他
改正意匠法の特徴と実務における影響・留意点
青木 博通
-
論文 知財一般、意匠、商標 その他
東京オリンピックと商標制度 ―ハードロー及びソフトローの視点から―
青木 博通
-
著作 特許
「相違点が複数の技術的意義を 有する場合の進歩性の判断 -顕著な効果の位置づけ-」
末吉 剛
-
著作 商標 判例
欧州連合商標に関する識別性について
高田 雄一郎
-
著作 商標 判例
Mitsubishi v Duma Forklifts事件(商標の剥奪行為)
高田 雄一郎
-
著作 商標 判例
商標判例読解65 「南三陸キラキラ丼」事件(組合長名義でなされた商標登録の無効請求が斥けられた事例)
中田 和博
-
著作 商標 判例
商標判例読解64 商標「KCP」事件(不正目的で使用するものとして商標登録が無効とされた事案)
神蔵 初夏子
-
著作 知財一般、特許 その他
Functionally-claimed antibody patent – the Amgen v Sanofi case
山本 修
-
論文 意匠 判例
意匠の技術的機能性に関するEU司法裁判所(CJEU)の判決
青木 博通
-
論文 知財一般、意匠、商標 その他
「意匠・商標制度からみた著作権制度―制度間競争とその調整―」(完)
青木 博通
-
論文 知財一般 その他
人工知能(AI)・IoTの時代におけるアミカスブリーフ
岡本 義則
-
著作 商標 判例
「adidas AG, Maques v. 欧州連合知財庁(EUIPO)、Shoe Branding Europe BVBA」事件(欧州連合一般裁判所判決)(事件番号T-307/17 判決日2019年6月19日)
青島 恵美
-
論文 商標 その他
世界の商標制度
青木 博通
-
論文 知財一般、意匠、商標 その他
意匠・商標制度からみた著作権制度 ―制度間競争とその調整―
青木 博通
-
論文 知財一般 その他
職務発明規定の改定のメリット・デメリット
末吉 剛
-
論文 知財一般、特許 その他
Introduction of on-site inspection system in Japan
山本 修
-
著作 知財一般、特許 その他
Antibody Patenting: A Practitioner’s Guide to Drafting, Prosecution and Enforcement
山本 修
-
著作 企業法務 法令
Lexology Getting the Deal Through – e-Commerce 2020 (Japan Chapter)
矢部 耕三
-
論文 知財一般、特許、意匠、商標 法令
特許法 ・意匠法 2019年改正の概要と実務上の留意点
磯田 直也
-
論文 意匠 法令
登録対象・関連意匠制度の拡充等改正意匠法・意匠審査基準の概要
青木 博通
-
論文 知財一般、意匠、商標 法令
意匠・商標制度からみた著作権制度 ―制度間競争とその調整―
青木 博通
-
論文 特許 法令
人工知能(AI)に関する特許と特許法改正の査証制度
岡本 義則
-
論文 商標 判例
商標判例読解62 「BELLO」事件
片山 礼介
お電話でのお問合せはこちら
03-3270-6641(代表)