最新の講演・セミナー
-
講演・セミナー
裁判例からみた「商標ライセンス契約」の紛争事例と対応策 ~最新の裁判例を分析し、商標ライセンス契約をめぐる諸問題とその対応策について解説します~
青木 博通
-
講演・セミナー
新しい形態の商標
青木 博通
-
講演・セミナー
法体系の違いからみた外国商標制度の特記事項とリスク対策 ~国際登録、米・欧・中・各国商標制度の特殊性と対応策~
青木 博通
-
講演・セミナー
出願から登録に至る知財手続き実務ノウハウ講座(意匠・商標) ~強い権利取得へ向けた意匠・商標の出願から登録まで~
青木 博通
-
講演・セミナー
知的財産権と民法(法学概論含む)
深井 俊至
-
講演・セミナー
Strafford live webinar, “Antibody Patenting: U.S. and Asian Perspectives”
山本 修
-
研修
特・実、審判・審決取消訴訟 最近の審判決例の解説(化学)
山本 修
-
講演・セミナー
法体系の違いからみた外国商標制度の特記事項とリスク対策 ~国際登録、米・欧・中・各国商標制度の特殊性と対応策~
青木 博通
-
研修
特・実、審判・審決取消訴訟 最近の審判決例の解説(化学)
山本 修
-
シンポジウム
Patent Prosecution And Litigation: How to maximize fast track patent rights and enforce preliminary and injunctive relief
山本 修
-
講演・セミナー
知財ミックスを利用した「ブランド戦略」
青木 博通
-
講演・セミナー
商品・パッケージのブランド、デザイン保護 ~商標法・意匠法・不競法・著作権法等、どの法律を使って守るのがベストなのか?~
青木 博通
-
講演・セミナー
米国商標法・商標実務
青木 博通
-
講演・セミナー
裁判例で学ぶ 商標管理の実践的ノウハウ ~商標法の個別の条文からは気づかないリスク、対策、ノウハウを、商品企画、権利取得過程・取得後に分けて明解に解説~
青木 博通
-
講演・セミナー
意匠法と周辺法によるデザイン保護の新たな動向 第1部:意匠と商標の新たな関係 ―意匠なのか? 商標なのか―
青木 博通
-
講演・セミナー
商標・意匠制度からみた著作権制度 ―制度間競争とその調整―
青木 博通
-
講演・セミナー
出願・代理人から審査官に望むこと(英語による講演)
青木 博通
-
講演・セミナー
商標出願実務(英語による講演)
青木 博通
-
講演・セミナー
日本の特許出願、無効審判、侵害訴訟制度の概要
山本 修
-
講演・セミナー
日本の商標制度及び商標法の概要(英語による講演)
青木 博通
-
講演・セミナー
2017 AIPPI World Congress – Sydney
山本 修
-
講演・セミナー
日・米・欧 裁判例から見る進歩性判断 ~ 法的問題点及び実務上の留意点を探る ~
飯村 敏明、山本 修
-
研修
「平成29年度 特許実務者養成講座 ステップアップ編」大阪会場、第3回
寺地 拓己
-
研修
「平成29年度 特許実務者養成講座 ステップアップ編」東京会場、第3回
寺地 拓己
-
講演・セミナー
食品知財の基礎と実践-機能性食品と特許-
中村 充利
-
講演・セミナー
農産物・加工品のブランド保護と活用法 ―商標、団体商標、地域団体商標、地理的表示の使い分け―
青木 博通
-
講演・セミナー
商標権侵害の回避と否定の理論と実務 「商標・ブランドの変更」と「商標の類似」 ~どこまで商標・ブランドを変更すれば侵害にならないか~
青木 博通
-
講演・セミナー
著作権法、商標法、意匠法、不正競争防止法侵害に対する民事救済と刑事罰との交錯
飯村 敏明
-
講演・セミナー
「商標と意匠の新たな関係」と最新の商標法の論点 ―商標なのか?意匠なのか? ~立体商標vs. 全体意匠、位置商標vs. 部分意匠、動き商標vs. 動的意匠、色彩意匠vs. 色彩商標~
青木 博通
-
講演・セミナー
最新の裁判例・改正法に基づく商品・パッケージのデザイン、商標の保護と最適な権利取得
青木 博通
業務分野から探す
年別アーカイブから探す
お電話でのお問合せはこちら
03-3270-6641(代表)