講演・セミナー

弊所メンバーが行う講演などのイベントのご紹介
知的財産全般、著作権法、不正競争防止法、種苗法等についての
講演・セミナーをお探しの場合には「知財一般」を選択して下さい。

【2020年4月1日施行】直前対策 改正意匠法と実務対応策 ~改正法のリスクを踏まえた活用法~

日時
2020年3月12日(木曜日)14時~17時
講師
青木 博通
会場

東京都中央区八重洲1-3-4
三井住友銀行呉服橋ビル

主催
SMBCコンサルティング
外部URL
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/business/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2020/03/20195009-01.html
業務分野
意匠

講演概要

<講座内容>

2020年4月1日より改正意匠法が施行され、建築物(店舗、ビル、橋)、建築物の内装(レストラン、住宅)、クラウド上の画像デザイン、建築物・画像・物品の組物、組物の部分意匠が登録できるようになります。また、関連意匠が10年間出願できるようになり、存続期間も出願日から25年に延長され、間接侵害、損害賠償の規定も見直され、権利行使がしやすくなります。
本講座では、改正意匠法を、条文および改訂意匠審査基準に基づいて、事例も交えて具体的に説明し、実務上の対応策についても解説します。

<プログラム>

Ⅰ 改正意匠法の狙い

Ⅱ 改正意匠法の読み方

1.建築物、内装の意匠
2.クラウド上の画像デザインの意匠
3.関連意匠の10年後だし
4.建築物、画像、物品の組物の意匠
5.創作非容易性の水準の引き上げ
6.機能的意匠の保護除外
7.意匠権の存続期間の延長(20年→25年)
8.間接侵害規定の拡充
9.損害賠償額算定基準の見直し
10.その他
1)複数意匠一括出願
2)物品区分の取り扱いの見直し
3)手続救済規定の拡充

Ⅲ 改訂意匠審査基準の読み方

Ⅳ 改正意匠法と実務対応策

1.意匠調査
2.出願
3.中間処理
4.意匠権侵害

Ⅴ 改正意匠法のリスクと活用法

Ⅵ 他社動向(出願する会社としない会社)

青木 博通の他の講演・セミナー

意匠に関する他の講演・セミナー

お電話でのお問合せ

03-3270-6641(代表)

メールでのお問合せ

お問合せフォーム

Section 206, Shin-Otemachi Bldg.
2-1, Otemachi 2-Chome
Chiyoda-Ku, Tokyo 100-0004, Japan
Tel.81-3-3270-6641
Fax.81-3-3246-0233

ご注意

  • ・本サイトは一般的な情報を提供するためのものであり、法的助言を与えるものではありません。.
  • ・当事務所は本サイトの情報に基づいて行動された方に対し責任を負うものではありません。

当事務所のオンライン及びオフラインでの個人情報の取り扱いは プライバシーポリシーに従います。