商標権侵害の回避と否定の理論と実務
講演・セミナー
- 日時
- 2021年 1 月 14 日、15日 いずれも 13:30 16:30
- 講師
- 青木 博通
- 会場
WEB配信
- 主催
- 発明推進協会
- 外部URL
- http://www.jiii.or.jp/kenshu/2021/0114.pdf
- 業務分野
- 知財一般 意匠 商標
講演概要
商標権侵害の回避と否定の理論と実務
「商標の変更」と「商標の類似」
~どこまで商標を変更すれば侵害にならないか~
<講座内容>
Ⅰ商標を 変更した会社
Ⅱ商標の変更と商標の類似( 成功例と失敗例)
29のバリエーションを、白、黒、灰色に分けて解説
Ⅲ商標の変更と商標の識別性( 成功例 と失敗例)
どのように商標を変更すれば識別性の要件をクリアーできるか
Ⅳ商標の 変更のタイミング
Ⅴ商標権侵害を否定する方法
1.商標の非類似
2.商品・役務の非類似
3.商標的使用論(商標法26条との関係)
4.商標法26条
5.権利濫用・準用特許法104条の3
6.厳しくなる並行輸入(商標機能論)
7.先使用権
8.部品と完成品の関係
Ⅵオリンピックと商標法及び不正競争防止法
Ⅶ米国における商標権侵害判断基準の日本 上陸
Ⅷ改正 意匠法・改訂商標審査基準と 店舗デザインの保護
青木 博通の他の講演・セミナー
-
講演・セミナー
リアルandメタバース・NFTにおける「商標管理の実践的ノウハウ」
青木 博通
-
講演・セミナー
法体系の違いからみた外国商標制度の 特記事項とリスク対策 ~国際登録、米・欧・中・各国商標制度の特殊性と対応策~
青木 博通
-
講演・セミナー
出願から登録に至る 知財「手続」実務ノウハウ講座 (意匠・商標)
青木 博通
-
講演・セミナー
広告・プロモーションと商標権侵害 ~ネット・メタバース時代の販促・ブランディング活動の 思わぬ落とし⽳、広告と商標権侵害~
青木 博通
-
講演・セミナー
第390回知的財産権法判例研究会
青木 博通
知財一般、意匠、商標に関する他の講演・セミナー
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)