Katzarov’s Manual on Industrial Property (Japan Section)
業務分野:知財一般、特許、意匠、商標
カテゴリー:法令
著者など | 中田 和博 山本 修、他 |
---|---|
業務分野 | 知財一般 特許 意匠 商標 |
出版日 | 1924年(毎年改訂) |
掲載誌・出版物 | Katzarov's Manual on Industrial Property |
出版社 | KATZAROV S.A. |
概要
200か国を超える世界各国の産業財産権について概要を解説した、1924年初版発行の歴史ある加除式のマニュアル。毎年改訂されており、特許、意匠、商標、ドメイン名などについて最新情報が一覧できる。電子版は随時改訂。
ユアサハラ法律特許事務所で日本セクションを執筆(中田和博は1982年から2020年まで、山本修は2011年から)。
中田 和博の他の著作・論文
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解78「GODZILLA」対「GUZZILLA」― 出所混同のおそれ
中田 和博
-
著作・論文 判例
商標判例読解75 「一升餅」由来の商標「一升パン」は識別力を有するとして無効審判が排斥された事例
中田 和博
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解70 「富富富(ふふふ)」事件 (称呼同一の商標が類似せず非侵害とされた事例)
中田 和博
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解65 「南三陸キラキラ丼」事件(組合長名義でなされた商標登録の無効請求が斥けられた事例)
中田 和博
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解61 「LIGHTING SOLUTION」事件(商標的使用に当たらないとの抗弁の成否)
中田 和博
知財一般、特許、意匠、商標に関する他の著作・論文
-
著作・論文 知財一般、商標
商標判例読解83「「Nepal Tiger」(ネパールタイガー)事件 (記述的商標の考察、「Tibet Tiger」(チベットタイガー)事件及び 「hololive Indonesia」(ホロライブインドネシア)事件との比較)」
炭谷 祐司
-
著作・論文 著作権法、知財一般、特許、商標
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「クロスライセンス契約 ―戦略的活用と法的留意点」
炭谷 祐司
-
著作・論文 知財一般、特許 法令
特許権侵害に対する特許権者のグループ会社による損害賠償請求
深井 俊至
-
著作・論文 知財一般、特許 法令
特許権侵害訴訟における差止請求の記載
深井 俊至
-
著作・論文 著作権法、知財一般 法令
著作物の「引用」利用
深井 俊至
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)