知的財産ミックスを利用した「ブランド戦略」とリスク対策 ~リアルからメタバースまで~
講演・セミナー
講演概要
講演概要
◆「ブランド」は、「商品・サービス・企業のイメージの総体」と理解されており、商標、意匠、著作物はブランドの要素ということになります。
◆ブランドを守り、発展させていくには、商標法だけでなく、意匠法、不正競争防止法、著作権法、民法を上手く組み合わせて活用する必要があります。
◆各法律をどのようにミックスして、ブランド戦略をとったらよいか、その手法について、各法律の基本構造、保護法益及びリスクを踏まえ、裁判例、各社の事例も交えて解説いたします。
◆商標法については、店舗の外装・内装を保護する改正商標法施行規則、意匠法については、建築物・内装・画像デザイン・組物の部分意匠の保護、関連意匠の無限連鎖等を内容とする改正意匠法(いずれも2020年4月1日施行)を踏まえて解説いたします。
◆インターネット・仮想商品・NFT・メタバースにおける知財ミックスについても解説します。
◆本講座を受講することにより、知財ミックスを利用した新しい時代のブランド戦略を身に着けることができます。
1.ブランド戦略と知財ミックス
2.知的財産強化の流れ
3.商標法の利用
(1)商標法の基本構造と保護法益
(2)商標法の利用のポイント
(3)新しいタイプの商標の裁判例等の分析と利用のポイント
(4)インターネット・仮想商品・NFT・メタバース
4.改正意匠法の利用
(1)改正意匠法の基本構造と保護法益
(2)改正意匠法の利用のポイント
(3)インターネット・仮想商品・NFT・メタバース
5.不正競争防止法の利用
(1)不正競争防止法の基本構造と保護法益
(2)不正競争防止法の利用のポイント
(3)インターネット・仮想商品・NFT・メタバース
6.著作権法の利用
(1)著作権法の基本構造と保護法益
(2)著作権法の利用のポイント
(3)インターネット・仮想商品・NFT・メタバース
7.民法の利用
(1)民法709条(不法行為)を適用した裁判例
(2)最高裁判決(平成23年12月8日)後の不法行為適用の制限
8.インターネット・仮想商品・NFT・メタバースと知財ミックス
9.知財ミックスとマッチングの手法
(1)保護法益の違いによるミックス
(2)保護期間の違いによるミックス
(3)保護要件の違いによるミックス
(4)保護範囲と権利行使の容易性の違いによるミックス
(5)未登録のブランド又はデザインのミックス
10.知財ミックスの事例
11.知財ミックスとリスク対策
12.まとめ
青木 博通の他の講演・セミナー
-
講演・セミナー
裁判例で学ぶ 商標管理の実践的ノウハウ ~商標法の個別の条⽂からは気づかないリスク、対策、ノウハウを、商品企画、権利取得過程・取得後に分けて明解に解説~
青木 博通
-
講演・セミナー
最新の裁判例からみた インターネット・メタバース上の商標権侵害と対応策 ~商標権侵害トラブルを回避するために~
青木 博通
-
講演・セミナー
商標的使用論・商標機能論・商標法26条、権利濫用論等の違いからみた 『商標権侵害と対応策』 ~どのように攻め、どのように守るか~
青木 博通
-
講演・セミナー
意匠の活用方法~改正法・商標との知財ミックス・海外意匠
青木 博通
-
講演・セミナー
商標権侵害の回避と否定の理論と実務 「商標の変更」と「商標の類似」 ~どこまで商標を変更すれば侵害にならないか~
青木 博通
不正競争防止法、著作権法、意匠、商標に関する他の講演・セミナー
-
講演・セミナー
最新の裁判例からみた インターネット・メタバース上の商標権侵害と対応策 ~商標権侵害トラブルを回避するために~
青木 博通
-
講演・セミナー
商標的使用論・商標機能論・商標法26条、権利濫用論等の違いからみた 『商標権侵害と対応策』 ~どのように攻め、どのように守るか~
青木 博通
-
講演・セミナー
意匠の活用方法~改正法・商標との知財ミックス・海外意匠
青木 博通
-
講演・セミナー
商標権侵害の回避と否定の理論と実務 「商標の変更」と「商標の類似」 ~どこまで商標を変更すれば侵害にならないか~
青木 博通
-
講演・セミナー
「商標の剥離抹消・変更は商標権侵害か?-日本、中国、EU, フランス、ドイツ及英国との比較法的検討―」
青木 博通
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)