商標判例読解45 「石けん百貨」事件(インターネット上の検索連動型広告における商標の使用)
業務分野:知財一般、商標
カテゴリー:判例
著者など | 片山 礼介 ユアサハラ法律特許事務所/商標判例研究会 |
---|---|
業務分野 | 知財一般 商標 |
出版日 | 平成28年12月15日 |
掲載誌・出版物 | 特許ニュースNo.14347 |
出版社 | 一般財団法人 経済産業調査会 |
概要
当事務所・商標判例研究会による連載「商標判例読解」の第45回
事件番号:平成26年(ワ)第8187号 不正競争行為差止等請求事件
係 属 部:大阪地方裁判所第26民事部(裁判官 髙松 宏之/田原 美奈子/林 啓治郎)
判 決 日:平成28年5月9日
結 論:請求棄却
関連条文:商標法第2条第3項第8号、不正競争防止法第2条第1項第1号
出 典:裁判所ウェブサイト
本事件は、検索連動型広告における商標の使用に関する侵害事件である。
検索エンジンにおける検索結果表示画面に掲載された「石けん百貨」等の標章を表示した広告に、自らが運営するインターネットショッピングモールで扱われている商品のリスト表示画面をハイパーリンク先として設定する行為が、商品に関する広告を内容とする情報に「石けん百貨」等という標章を付して電磁的方法により提供する行為であるか否か、すなわち、このような行為が登録商標「石けん百貨」の商標権を侵害するか否か(商標法2条3項8号)、また、不正競争行為に該当するか否かが争われた。
片山 礼介の他の著作・論文
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解62 「BELLO」事件
片山 礼介
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解53 「音楽マンション」事件
片山 礼介
-
著作・論文 商標 判例
商標判例読解(11)『博多織』事件判決
片山 礼介
-
著作・論文 商標 その他
Use of Trademark as Store Name and in Flyers Recognized as Use of Mark as Trademark in Connection with Designated Goods
片山 礼介
-
著作・論文 意匠 その他
動的意匠・意匠図面作成に当たっての注意点
片山 礼介
知財一般、商標に関する他の著作・論文
-
著作・論文 知財一般、商標
商標判例読解83「「Nepal Tiger」(ネパールタイガー)事件 (記述的商標の考察、「Tibet Tiger」(チベットタイガー)事件及び 「hololive Indonesia」(ホロライブインドネシア)事件との比較)」
炭谷 祐司
-
著作・論文 著作権法、知財一般、特許、商標
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「クロスライセンス契約 ―戦略的活用と法的留意点」
炭谷 祐司
-
著作・論文 知財一般、特許 法令
特許権侵害に対する特許権者のグループ会社による損害賠償請求
深井 俊至
-
著作・論文 知財一般、特許 法令
特許権侵害訴訟における差止請求の記載
深井 俊至
-
著作・論文 著作権法、知財一般 法令
著作物の「引用」利用
深井 俊至
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)