Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「共同出願契約における「別段の定」」
業務分野:知財一般、特許
カテゴリー:
| 著者など | 炭谷 祐司 |
|---|---|
| 業務分野 | 知財一般 特許 |
| 出版日 | 令和4年 |
| 掲載誌・出版物 | Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務(加除式書籍) |
| 出版社 | 新日本法規 |
概要
「共同出願契約における「別段の定」」に関しての概要、論点、トラブル防止等の検討・解説を行っている。特許法73条2項の趣旨を踏まえ、「別段の定め」該当性や典型的な条項を検討している。また「別段の定」に違反した場合共有特許権者の地位を剥奪する内容の条項につき争点となった裁判例についても解説を加えている。その他にも「不実施補償」についても検討を加えている。
炭谷 祐司の他の著作・論文
-
著作・論文 知財一般、商標
商標判例読解83「「Nepal Tiger」(ネパールタイガー)事件 (記述的商標の考察、「Tibet Tiger」(チベットタイガー)事件及び 「hololive Indonesia」(ホロライブインドネシア)事件との比較)」
炭谷 祐司
-
著作・論文 著作権法、知財一般、特許、商標
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「クロスライセンス契約 ―戦略的活用と法的留意点」
炭谷 祐司
-
著作・論文 知財一般、商標
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「先行登録商標の存在とコンセント制度」
炭谷 祐司
-
著作・論文 知財一般、特許
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「従業員と知的財産権」
炭谷 祐司
-
著作・論文 知財一般
Q&A 知的財産トラブル予防・対応の実務「営業秘密と従業員の転職」
炭谷 祐司
知財一般、特許に関する他の著作・論文
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)

