商標判例読解50 「エマックス」事件最高裁判決(除斥期間経過により無効審判を請求できなくなった後の無効の抗弁の可否)
業務分野:商標
カテゴリー:判例
著者など | 西川 喜裕 ユアサハラ法律特許事務所/商標判例研究会 |
---|---|
業務分野 | 商標 |
出版日 | 平成29年6月14日 |
掲載誌・出版物 | 特許ニュースNo.14465 |
出版社 | 一般財団法人 経済産業調査会 |
概要
西川 喜裕の他の著作・論文
-
論文 企業法務、国際法務 法令、その他
Lexology Navigator – Life sciences: product regulation and liability (JapanChapter)
末吉 剛、神田 雄、西川 喜裕
-
論文 特許 判例
米国知財重要判例紹介112 特許権侵害訴訟における懲罰的損賠償適用の要件を緩和した米国連邦最高裁判決について HARO ELECTRONICS, INC. v. PULSE ELECTRONICS, INC., ET AL. STRYKER CORPORATION, ET AL., v. ZIMMER, INC., ET AL. 2016年6月13日米国連邦最高裁判所判決
西川 喜裕
-
論文 知財一般 法令
営業秘密の保護強化に関する平成27年改正不正競争防止法の解説
西川 喜裕
-
論文 知財一般 法令
従業者が自ら作出した情報を利用する行為の営業秘密侵害該当性 -オープン・クローズ戦略時代の職務発明の取り扱いに焦点を当てて-
西川 喜裕
-
論文 知財一般 法令
営業秘密の保護強化に関する平成27年改正不正競争防止法の解説-営業秘密侵害品の流通規制と生産方法の推定規定の導入-
西川 喜裕
商標に関する他の著作・論文
お電話でのお問合せはこちら
03-3270-6641(代表)