2022年4月1日より特許料値上げ
地域:日本
業務分野:特許
カテゴリー:その他、法令
2021年7月16日に特許庁ホームページで発表された記事によりますと、本年の特許法改正(令和3年5月21日法律第42号)に基づく政令の改正により、2022年4月1日からの特許料改定(値上げ)が予定されています。ただし、改定されるのは特許料のみであり、出願料、審査請求料、審判請求料等の改定は予定されていません。改定額については、下記の表をご参照ください。
項目 | 改訂前金額 | 改定後金額 |
特許出願料 | 14,000円 | 14,000円 |
出願審査請求料 | 138,000円+(請求項の数×4,000円) | 138,000円+(請求項の数×4,000円) |
特許料(第1年~第3年) | 毎年2,100円+(請求項の数×200円) | 毎年4,300円+(請求項の数×300円) |
(第4年~第6年) | 毎年6,400円+(請求項の数×500円) | 毎年10,300円+(請求項の数×800円) |
(第7年~第9年) | 毎年19,300円+(請求項の数×1,500円) | 毎年24,800円+(請求項の数×1,900円) |
(第10年~第25年) | 毎年55,400円+(請求項の数×4,300円) | 毎年59,400円+(請求項の数×4,600円) |
なお、特許料の値上げに加え、商標出願、PCT国際出願に関する手数料の値上げも予定されていますが、実用新案については、従来通りであり、改定は予定されていません。
詳細については、特許庁ホームページでご確認ください。
執筆者
特許部
国内特許情報委員会
[業務分野]
特許
特許分野の他の法律情報
お電話でのお問合せ
03-3270-6641(代表)