インドネシア:特許発明の実施延期申請不可(2021年2月3日施行)
ミャンマー:新商標法下の商標出願が10月1日から受理開始
ミャンマー: 特許法制定
シンガポール: 特許法の改正および審査基準の改訂
ミャンマー:商標法制定
フィリピン: 分割出願に関する時期的要件に関するメモランダムMemorandum Circular No. 18-003発行(2018年9月17日)
ベトナム: 日本ベトナム特許審査ハイウェイ試行プログラム再開(2019年4月1日)
インドネシア未払い年金の支払い期限延期
カンボジアでの特許の認証(Validation)
インドネシア知的財産総局(DGIP): 特許発明の実施に関する新規則を発表(2018年7月11日)
判決から学ぶ マレーシア特許編 -マレーシアにおける独立形式請求項と引用形式請求項の扱いの違いについて-
ミャンマーにおける新商標法について
ベトナム: 特許出願手続の改正(2018年1月15日施行)
ASEAN諸国との経済連携協定の知的財産に関する規定について
インドネシア:マドリッドプロトコル加盟
タイ審査促進プログラム追加情報
判決から学ぶ シンガポール特許判例
タイ:マドリッドプロトコル加盟
フィリピン使用宣言書提出について
ブルネイ商標法改正
タイ審査促進プログラム発令予定
インドネシア特許法改正(施行日2016年8月28日)
ブルネイ:マドリッドプロトコルへの加盟及び国際出願時における使用意思宣言
シンガポール知的財産制度の現地調査の概要報告(日弁連知的財産センター・弁護士知財ネット合同調査)
シンガポールにおける製品デザインの保護――意匠登録のインセンティブを付与するモデル
日本とカンボジアとの特許の付与円滑化に関する協力(CPG)が開始された
日本とラオスとの特許の付与円滑化に関する協力(CPG)が開始された
判決から学ぶ フィリピン特許編
シンガポール特許審査ガイドライン改訂 (2016年6月30日発行)
実務・タイ法入門 第14回 タイでの著作権の保有に伴う法律問題