黒田 亮 (くろだ まこと)
[所属] 商標・意匠部
アソシエイト
2004年 弁理士登録
Email: kuroda-tm@yuasa-hara.co.jp
Email: trademark@yuasa-hara.co.jp(商標意匠部代表アドレス)
業務分野
意匠 商標
主な取扱分野
海外商標、海外意匠、海外不正競争
他の資格・会員
日本弁理士会、日本商標協会、国際商標協会
経歴
学歴
- 1979年
- 慶応義塾大学法学部法律学科卒業
職歴
- 1985年-1990年
- 松原・村木国際特許事務所勤務
- 1990年
- Ladas & Parry(米国ロサンジェルス)インターン
- 1991年
- Langner Parry (英国) 及び Finnegan, Henderson, Farabow, Garrett & Dunner (米国)インターン
役職・活動歴
- 2005年‐2014年
- 日本商標協会・外国商標制度委員会 委員
- 2011年‐2020年
- 弁理士企業年金基金 理事
- 2015年‐現在
- 日本商標協会・外国商標制度部会 部会長
法律情報
-
モーリシャス 商標 法令
モーリシャス:ARIPO加盟
黒田 亮
-
トリニダード・トバゴ 商標 法令、その他
トリニダード・トバゴ:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
ベネズエラ 商標 法令
ベネズエラ:国際分類の再採用
黒田 亮
-
ミャンマー 商標 法令
ミャンマー:新商標法下の商標出願が10月1日から受理開始
黒田 亮
-
ミャンマー 商標 法令
ミャンマー:商標法制定
黒田 亮
-
中国 商標 法令
中 国:商標法改正
黒田 亮
-
ブラジル 商標 法令
ブラジル:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
サモア 商標 法令
サモア:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
ベネズエラ 商標 法令
ベネズエラ:商標審判を継続する意思表明の義務付け
黒田 亮
-
サウジアラビア 商標 法令
サウジアラビア:太陽暦を採用
黒田 亮
-
マラウィ 商標 法令
マラウィ:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
メキシコ 商標 法令
メキシコ:商標法改正
黒田 亮
-
米国 商標 判例
米国商標審判部 拒絶査定不服審判事件「In re Kohr Brothers, Inc.」121 USPQ2d 1793 (TTAB 2017)
黒田 亮
-
アフガニスタン 商標 法令
アフガニスタン:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
アフガニスタン 商標 法令
アフガニスタン:商標登録更新手続の猶予期間の廃止
黒田 亮
-
イラク 商標 法令
イラク:商標出願の再出願の指令
黒田 亮
-
インドネシア 商標 法令
インドネシア:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
タイ 商標 法令
タイ:マドリッドプロトコル加盟
黒田 亮
-
ブルネイ 商標 法令
ブルネイ商標法改正
黒田 亮
-
イラク・クルド人自治区 商標 法令
イラク・クルド人自治区:商標局の業務再開
黒田 亮
-
レソト 商標 法令
レソト:マドリッドプロトコル国際出願における使用意思宣言
黒田 亮
-
ブルネイ 商標 法令
ブルネイ:マドリッドプロトコルへの加盟及び国際出願時における使用意思宣言
黒田 亮
-
トルコ 商標 法令
トルコ:新産業財産法の施行
黒田 亮
-
モザンビーク 商標 法令
モザンビーク:国際登録商標についての使用意思宣言書
黒田 亮
-
米国 商標 判例
M.Z. Berger & Co., Inc. v. Swatch AG事件 ~ 誠実な使用意思
黒田 亮
-
アフガニスタン 商標 法令
アフガニスタン: 一出願多区分制の廃止
黒田 亮
-
イエメン 商標 法令
イエメン:指定商品・サービスにおけるクラスヘディングの使用停止
黒田 亮
-
イラク 商標 法令
イラク商標出願(第5類)におけるプラクティス変更
黒田 亮
-
ラオス 商標 法令
ラオス:マドリッドプロトコル加盟及び一出願多区分制採用
黒田 亮
-
韓国 商標 法令
韓国商標法改正(2016年9月1日施行)
黒田 亮
-
クウェート 商標 法令
クウェート:商標法施行規則の改正、オフィシャルフィーの値上げ
黒田 亮
-
マドリッド協定議定書 商標 法令
マドリッド協定議定書: 新規加盟国
黒田 亮
-
イタリア 商標 法令
イタリア: 異議申立制度の導入
黒田 亮
-
台湾 商標 法令
台湾: 商標法改正
黒田 亮
-
マレーシア 商標 法令
マレーシア: 早期審査制度の導入
黒田 亮
-
イラク 商標 法令
クルド人自治区: 商標出願受付け開始
黒田 亮
-
モンテネグロ 商標 法令
モンテネグロ: 新商標法施行
黒田 亮
-
韓国 商標 法令
韓国: 商標法改正
黒田 亮
-
オーストリア 商標 法令
オーストリア: 異議申立制度の導入
黒田 亮
-
イギリス 商標 法令
英国: 早期審査制度の導入
黒田 亮
-
コソボ 商標 法令、その他
コソボ: 知的財産庁の創設及び旧ユーゴスラビア登録等の再確認手続
黒田 亮
-
モンテネグロ 商標 法令、その他
モンテネグロ: 旧ユーゴスラビア登録等の効力の継続
黒田 亮
-
パラグアイ 商標 法令
パラグアイ: 税関登録開始
黒田 亮
-
マドリッド協定議定書 商標 法令
マドリッド協定議定書: 新規加盟
黒田 亮
-
イラク 商標 法令
イラク: イスラエルボイコット宣言書の廃止
黒田 亮
-
バングラデシュ 商標 法令
バングラデッシュ: サービスマークの登録
黒田 亮
-
CTM 商標 法令
欧州共同体: CTMの制度改正
黒田 亮
-
パリ条約 意匠、商標 法令
バーレーン: パリ条約優先権主張の容認
黒田 亮
-
アラブ首長国連邦 商標 法令
アラブ首長国連邦: ドバイ税関の商標登録開始
黒田 亮
-
GCC 商標 法令
湾岸協力会議加盟国: 統一商標法制定
黒田 亮
-
カーボベルデ 商標 法令
カーボベルデ: 商標登録手続の開始
黒田 亮
-
アゼルバイジャン 商標 法令
アゼルバイジャン: マドリッド・プロトコルへの加盟
黒田 亮
-
モンテネグロ 知財一般、商標 法令、その他
モンテネグロ: 知的財産局の設立及び国際登録の効力の継続
黒田 亮
-
インドネシア 商標 法令
インドネシア: 商標法規則の改正
黒田 亮
-
インド 商標 法令
インド: マドリッド・プロトコルへの加盟(予定)
黒田 亮
-
シリア 商標 法令
シリア: 商標法改正
黒田 亮
-
ナイジェリア 商標 法令
ナイジェリア: サービスマークの登録
黒田 亮
-
イエメン 商標 法令
イエメン: パリ条約加盟
黒田 亮
-
シンガポール 商標 法令
シンガポール: 商標法改正
黒田 亮
-
韓国 商標 法令
韓国: 商標法改正
黒田 亮
-
イギリス 商標 法令
英国: 商標法の改正(予定)
黒田 亮
-
モンテネグロ 商標 法令
モンテネグロ及びコソボ: 新商標法の制定(予定)
黒田 亮
-
マドリッド協定議定書 商標 法令
マドリッド協定及び同議定書: 新規加盟及び宣言
黒田 亮
-
EU 商標 法令
欧州共同体(欧州連合): 加盟国の拡張
黒田 亮
-
韓国 商標 法令
韓国: 商標法施行規則の改正
黒田 亮
-
エチオピア 商標 法令
エチオピア: 商標法の制定
黒田 亮
-
サウジアラビア 商標 法令
サウジアラビア: 商標法の改正等
黒田 亮
-
サントメ・プリンシペ 知財一般、特許、意匠、商標 法令
サントメ・プリンシペ: 商標(及び他の知的財産)保護制度の成立
黒田 亮
-
CTM 商標 法令
欧州共同体: CTM規則の改正
黒田 亮
-
タイ 商標 法令
タイ: 商標法規則の改正
黒田 亮
-
メキシコ 商標 法令
メキシコ: 商標法の改正
黒田 亮
-
台湾 商標 法令
台湾: 商標審査の運用の改正
黒田 亮
-
東ティモール 商標 法令
東チモール: 商標保護のための方策
黒田 亮
-
ベリーズ 商標 法令
ベリーズ: 改正商標法
黒田 亮
-
ハンガリー 商標 法令
ハンガリー: 改正商標法
黒田 亮
-
パキスタン 商標 法令
パキスタン: 改正商標法
黒田 亮
-
モロッコ 商標 法令
モロッコ: 改正商標法
黒田 亮
-
イラク 商標 法令
イラク: 改正商標法
黒田 亮
-
シンガポール 商標 法令
シンガポール: 改正商標法
黒田 亮
-
イギリス 商標 法令
英国: 改正商標法
黒田 亮
著作・論文
-
論文 商標 判例
米国連邦最高裁判所判決-HANA FINANCIAL, INC. v. HANA BANK, et al.事件
黒田 亮
-
論文 商標 判例
米国商標審判部商標登録取消審判第92051014号 WHITE GOLD V. WEISS-GOLD事件
黒田 亮
-
論文 商標 その他
米国商標『BOSE事件』
黒田 亮
-
論文 商標 判例
『商標ファミリー』に基づく米国商標異議申立事件
黒田 亮
-
論文 商標 判例
中国スターバックス商標権侵害及び不正競争紛争事件
黒田 亮
-
著作 商標 その他
米国商標法の基本的構造
黒田 亮
-
論文 商標 判例
欧州司法裁判所「Praktiker」事件判決(C-418/02)
黒田 亮
-
著作 商標 その他
外国企業による商標・地域ブランドの冒認出願への対応(中国・台湾)
黒田 亮
-
著作 商標 その他
米国における商標調査
黒田 亮
お電話でのお問合せはこちら
03-3270-6641(代表)